沿革
創設者江國正義(旧姓田中)は、東京帝国大学建築学科を卒業後、大正9年に同大学助教授に就任しました。 大正12年の関東大震災直後には、帝都復興のための特別委員としてメートル法による日本初の「建築構造基準」 を制定しています。
昭和になり研究の成果を実践に求め、服部時計店本店(銀座和光・昭和5年)、 東京高島屋(日本橋・昭和5年)、軍人会館(九段会館・昭和7年)、台湾銀行本店(昭和8年)、 日本生命本社ビル(大阪・昭和10年)など多くの構造設計を手がけました。
戦後、横浜国立大学や法政大学に招聘され、研究者・教育者として精力的に活躍しました。 昭和27年には横浜国立大学工学部長を、同28年からは同大学学長を2期努め、 同34年の退官後、名誉教授に推挙され、昭和37年6月横浜に「国建築事務所」を創設しました。



1962年6月 | 江國正義 元横浜国立大学学長により横浜に国建築事務所を創立 |
---|---|
1964年9月 | 株式会社に組織変更 |
1965年9月 | 東京事務所を開設、横浜事務所と2ヶ所になる |
1972年1月 | 江國正義会長、服部範二社長となる |
1984年12月 | 江國誠介社長となる |
1991年7月 | 株式会社 国設計に社名を改称 |
1995年7月 | 東京事務所を代々木より中目黒に移転 |
2001年10月 | ISO9001 認証を登録 |
2008年9月 | 江國隆社長、江國誠介会長となる |
2013年1月 | 岩手事務所を開設 |
2022年6月 | 創立60周年を迎える |