武蔵野大学7号館 (旧武蔵野女子大学)
西東京市新町
■RC造及びS造 ■地下1階地上6階建 ■延べ6,830m
■設計・監理1994-1996年 ■竣工1996年12月
本学院は「仏教精神による女子教育」を理念に創設され、70周年を過ぎ('24年100周年)、現在、名称は「武蔵野大学」に変った。 1995年に「人間関係学科」が新設され、「7号館」高層部には研究室群が、低層部には学生ホールやマルチメディア教室が入り、光ファイバーの学内LANも装備された。
建物の表情と大学生活の記憶とが重なり、学生の思い出として甦るよう、「凹凸の強い外壁面」と「シンボリックなタワー」で特徴をもたせた。夕暮れ、西向きのため、外装のうす茶リブタイルとステンレスパネルが夕陽を照り返し、建物全体が黄金色に輝く。